服を作りながら、服の作り方、型紙(パターン)や縫い方、ミシン等々勉強しています。型紙無料ダウンロード

fake Channel

服の作り方・初心者入門編 ボーダー柄の合わせ方

服作り初心者 ボーダー柄の合わせ方

更新日:

服を作り始めた頃は無地の生地を選ぶ

事が多いと思いますが、服を作る事に慣れて

くると、

(ちょっと、柄の入った生地で服を作ってみようかな?)

と、そんな気持ちも芽生えてきます。

柄のある生地で柄を合わせを意識しないと

いけない生地は、ボーダー柄と格子柄です。

ま、個人で楽しむ分のハンドメイドなら、

別に無理して柄を合わせなくてもいいと思いますが、

既製服のボーダーの服を見てみると大抵のボーダー柄

のアイテムは柄合わせをしていると思います。

で、今回はボーダー柄の合わせの方の話です。

服作り初心者でも扱い易そうなボーダーは

少しピッチ(巾)が広いボーダーがいいかな?

巾の狭いピッチの場合チマチマ合わせながら

縫わないといけないでしょ。

太いピッチの方が、縫う時に調節し易いと思い

ますねぇ。



目次

ボーダー柄 合わせ方のコツ

↑の画像は既製服の量産時のボーダー柄の生地を

裁断した時の断面図です。量産なので生地を重ねて

裁断する訳ですが、同じ品番の生地でも

色によってピッチが違うという事が

よく分かると思います。そして、同じ

柄の色でも微妙に違う事が分かります。

まず、

“基本ピッチが違う”

という事を認識して下さい。

ピッチが違う生地をどうやって合わせていくのかと

言うと、生地を延べ、横並びに型紙を置き、カットします。

例えばTシャツの場合、

前身と後身、左右の袖を横に並べます。

前身と後身は裾を合わせ、左右の袖は

袖口を合わせる。↓のような感じです。

↑の画像のように身頃を横並べにすれば、例えピッチ

が違っていたとしても、脇の柄はほぼ合います。

そして袖も左右対称の袖になります。

全てのパーツが横に並ばない時は、

↑の画像のように前身頃と後身頃。

そして、次の段に左右袖を並べて袖をカットします。

柄を合わす事を優先すれば、どうしても要尺はかか

ります。

こんな感じでカットすれば、柄はほぼ合います。

そして、縫う時は裾の方から合わせていきます。

どうしてかと言えばピッチが違って少しズレたとしても、

脇の方が目立たないからです。脇の方へ“逃がす”といった感じ

で縫っていきます。

パンツやスカートも基本裾からです。そして、ポケットの向う布や、

ベルトの柄等の柄合わせの時も基本横並びで型紙を並べる事。

例えば、パンツの前ポケットを縫う時の向う布。パンツの前身頃の

ポケットの位置と向う布と合う感じで横並びに置きますが合わせ位置

は仕上がり線です。

↑はパネルボーダーです。均等にボーダーが

入っていないボーダーの生地です。

画像のアイテムは前身と後身だけのプルオーバーですが、

裁断は前身と後身を横並べて裁ってます。

衿ぐりはバインダー始末で白の無地の箇所を使用

してます。もし袖のパーツがあった場合は、次の

パネルで左右横並びにして左右対称で裁ちます。

(柄の出方は好みですね。)

1パネルで前身と後身をとって、次のパネルで両袖をとります。





-服の作り方・初心者入門編, ボーダー柄の合わせ方
-, ,

Copyright© fake Channel , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.