ベトナムに出張で行く事になりました。
今回は関西空港からハノイまで行きそこで一仕事してベトナム国内を移動してもう一度ハノイに戻り日本へといったルートです。
ネットで色々調べていると、ハノイまでLCC格安航空が就航してる事が分かりました。そして、我々は関西空港からベトナムのハノイまで、LCC航空のベトジェットで行く事になりました。(私には選択権はございません。)
LCC航空のベトジェットはベトナムでは、LCCの王者と呼ばれている(らしい)。でも、私自身正直あまり聞いた事がない。いつもベトナム行きはベトナム航空。と決まっていたんです。
今回は初めてのベトジェット航空。事前にネットで調べてみると、安全面で不安を駆り立てるような記事もありましたが、実際、関西空港からハノイまで搭乗して思った事はそんなに心配する必要はない。普通のLCC格安航空でした。
飛行機の便が9時20分と割と早い事と今回ベトナムに行くメンバーが関西の方々だったので、前日からの関西入り。関空大橋の手前のビジネスホテルに宿泊をして当日関西空港で集合しました。
ベトジェットのチケットはネットで簡単?購入
チケット購入はネットで購入する方法と代理店まで赴きチケットを購入する方法がありました。個人でネットで購入した方が便利でお安いと言う事で今回はネットで購入しました。ベトジェットのホームページでチケットの購入手続きをしていると、たまにおかしな日本語表記もありましたが、そんなに苦戦せず予約できました。
https://www.vietjetair.com/Sites/Web/ja-JP/Home
ただ、1つだけ引っかかった事は、最後の決済の時に最初はアメリカンエクスプレスカードで決済をしようとしましたが、出来ませんでした。仕方なくJCBカードを使いました。
(JCBカードでは問題なく決済できました。)
個人で海外出張、旅行で注意点
私は旅行業界の人間でもなく近くに旅行業界の知り合いもいません。全くのズブの素人です。でも今はその素人が旅行や出張で必要なチケット購入やホテル予約がネットで簡単に予約ができます。本当に非常に便利な世の中になったのですが、特に海外のチケットやホテル予約はやはりその道のプロに相談し任せた方が安心、安全だと思います。情報の少ない素人の個人が出来る事が増えれば増える程、トラブルも増えてるんじゃないでしょうか?
海外での場合、その時、その時のその国の情勢や法律は違いますしトラブルがあると、国内以上に困る事が予想されます。その時々の正確な情報はやはり、その道のプロの方々の方が間違いがなく収集され滞りなく旅が進行できるように、より安全で安心ができる的確な提案をしてくれるでしょう。
ベトジェットの機内
関西空港からハノイまでの飛行時間は約5時間。ベトジェットでのその時間は実際かなり退屈です。シートはほんと簡素です。余計な物は何もない。
逆にベトナム航空のシートは座り心地も良く、パネルもあり映画等の映像や音楽も聴けます。なので、ベトジェットを選択した場合、何かしら退屈しのぎのアイテムは必要かもしれません。シートの間隔も若干狭いと思います。
ベトジェットの機内食
ネットでチケット予約をした時に荷物等のオプションを選択できます。(有料)私はとりあえずそのオプションでミートスパゲッティを選びました。
(無難と思ったのですが・・・)
その機内食を食べた感想ですが、機内食なので最初から期待はしてなかったです。美味しくはないです。(きっぱり)とりあえず、食料をお腹に入れれる食べ物って感じでした。
(私個人の感想。)
ベトナム航空の方が若干良いです。
ベトナム航空とベトジェットどちらを選択するのか?
いつもはベトナム航空を乗っていましたが今回初めてベトジェットを乗ってみた感想ですが、ベトジェットは確かにコスパは優れています。往復で3万円をきる値段です。この値段でベトナム往復できるのなら、十分だと思います。ただ、空の旅を楽しむといった観点ならベトナム航空。
ベトジェットはとりあえず空の移動手段って感じでしょうか。退屈な時間は自分で何かしら自分で用意しないといけないですし、シートも若干窮屈です。ただ安全に関して言えばLCC格安航空だからと言って劣るという事はないと思います。
ベトナムに行く時、ベトナム航空、ベトジェットを選ぶ時の基準は機内の空間やサービス内容の違いが選ぶ基準になると思います。
まだ日本国内であまり有名でないせいか、関西空港からハノイまではガラガラ状態でしたので機内では割とゆったり過ごせましたが、ハノイー関空は満席状態。深夜便なのでかなりきつい思いはしました。
スポンサードリンク