-
簡単!?プルオーバーの作り方
簡単な服作りは無いですw ただ、ある程度縫製に慣れてくると、 感覚的に “サクッ” と作れるアイテムも出てくると思います。 工程数が少ないアイテムになるんでしょうけどね。 今回、作ったプルオーバーアイ ...
-
家庭用ミシンおすすめ前に選び方と比較
家庭用ミシンのおすすめサイトは多いです。色々機能等の解説はありますが・・・ 家庭用ミシンおすすめ前の選び方 家庭用ミシンと工業用ミシン何が違うの? 洋裁、手芸初心者の方が家庭用ミシンを購入する時、何を ...
-
ラグラン袖 トレーナーの作り方
ラグラン袖のトレーナーを作りました。 パーツは前身頃、後ろ身頃、 両袖、衿、袖口、裾口です。 前工程は、本縫いで 衿、袖口、裾口を作っておきます。 作り方は端を本縫いで縫って、 縫い代を割ります。 割 ...
-
シームポケットの作り方 ロングカーディガン無料型紙ダウンロード ロングカーディガン
フード、シームポケット付きロングカーディガン無料型紙ダウンロード
一番下の “ロングカーディガン型紙無料ダウンロード”の 所をクリックすると、PDFファイルが開きます。 PDFファイルの保存先はグーグルドライブという グーグルのサービスを使用しています。 A4で印刷 ...
-
服の作り方・初心者入門編 シームポケットの作り方 ロングカーディガン
フード、シームポケット付きロングカーディガンの作り方
↑この間作ったロングカーディガンに フードとシームポケットを付けて みました。 シームポケット、フード付きと 初心者には敷居が高い・・・かも。 なので、工程数を少なくする為にフードも シームポケットも ...
-
型紙無しでも服は作れる
↑は型紙無しで作った子供服です。 既製服に合わせてカットしました。 型紙は服を作る時には必要ですが、 工程数の少ないタンクトップや、 Tシャツは無くても縫えます。 何度も縫っていれば、工程の流れ は覚 ...
-
ガウチョパンツの作り方
ガウチョパンツの作り方。ガウチョパンツの作り方を解説しています。↓は今回、私が作ったガウチョパンツです。 ↑のガウチョパンツ型紙のパーツは左右前後の4パーツ+ゴムの5つのパーツです。今回はガウチョパン ...
-
無料型紙ダウンロード ロングカーディガン無料型紙ダウンロード ロングカーディガン
ロングカーディガン無料型紙ダウンロード
2019/8/3 無料型紙ダウンロード, ロングカーディガン
このページのロングカーディガンの型紙はロングカーディガンを初めて作る人にはもってこい!? 今回のロングカーディガンの型紙の工程自体はそんなに多くはないです。 Tシャツが サクッと? もしくは、 ササッ ...
-
ロングカーディガンの作り方
ちょっと外に出る時に羽織れる、ロングカーディガンを作ってみました。このアイテムは素材を変えたりすると、ほぼオールシーズン着れるアイテムだと思います。 今回は少し厚めのカットソー地で作りました。ロングカ ...
-
服作り初心者 格子柄の生地の合わせ方
2018/8/1 服作り初心者, 格子柄の生地の合わせ方
ボーダー柄は横だけの柄合わせ です。ですが、格子柄は縦と横を 意識して合わせます。 まずどんな感じに柄を出したいのか? 生地を広げて型紙を置いてみる。 型紙には縫い代が付いていますから 仕上がり線で合 ...
-
服作り初心者 ボーダー柄の合わせ方
2018/8/18 服作り初心者, ボーダー柄の合わせ方, ボーダー柄の縫い方
服を作り始めた頃は無地の生地を選ぶ 事が多いと思いますが、服を作る事に慣れて くると、 (ちょっと、柄の入った生地で服を作ってみようかな?) と、そんな気持ちも芽生えてきます。 柄のある生地で柄を合わ ...
-
ミシン糸の選び方 服作り初心者
服を作る、縫うにあたって必要な物に“糸”があります。糸にも様々な種類があり、既製服では仕様によって使い分けをしています。同じような用途で使う糸でも糸のメーカーによって“名前”も違います。 ミシン糸 糸 ...
-
タンクトップ無料型紙ダウンロード 無料型紙ダウンロード タンクトップ
型紙 無料ダウンロード
2019/6/23 タンクトップ, 無料型紙ダウンロード
この記事はこのブログ内の型紙無料ダウンロードができるページをまとめています。個人でハンドメイドの服作りを楽み、ブログにのせる事でブログも楽しんでいます。色々と楽しみながらやってます。ブログの試みとして ...
-
服の作り方・初心者入門編 タンクトップ無料型紙ダウンロード 無料型紙ダウンロード タンクトップ
タンクトップの作り方
タンクトップを作った動画 タンクトップを作った動画です。袖、衿はバインダー始末、裾口は2本針のカバーリング(環縫い)で縫っています。動画を見れば工程の流れが分かると思います。ミシンは縫製工場の設備を使 ...
-
服を作る前に準備する道具
2019/6/21
服を作る時に必要な道具、素材。 型紙・・・工程数の少ないアイテムのパターン(型紙)を準備します。 生地・・・パターン(型紙)で要尺を計り必要mを準備します。 裁ちバサミ・・・生地をカットする時に使用し ...
-
服作り初心者が服を作る前に考える事
2019/6/1
(どんなアイテムを縫おうかな?・・・・・) と考える方もおられるかも分かりませんが、 服作り初心者の方がいきなり工程数の多い、 “重い”アイテムを選ぶ事は失敗の元です。 1つ1つステップアップしながら ...
-
服の作り方・初心者入門編にようこそ
2019/6/1
服作りの初心者の入門知識のサイトです。 自分の服を作ってみたいっ! 子供服を作りたいっ! と思っても何処からどう手をつけていいのか 分からない。そんな感じに思っている方の為に このサイトを立ち上げまし ...