服を作りながら、服の作り方、型紙(パターン)や縫い方、ミシン等々勉強しています。型紙無料ダウンロード

fake Channel

服の作り方・初心者入門編 仕様 バインダー(パイピング)始末 タンクトップ

バインダー始末とは?

更新日:

既製服のタンクトップ等の衿ぐりや袖ぐりの仕様でよく使われているバインダー始末。

↑も私が縫ったアイテムです。衿、袖は生地をバイアス(斜め)にカットしテープ状にして、バインダー始末してます。なので衿、袖のボーダー柄が斜めに出てます。仕様の呼び名はあくまでも私が聞いた呼び名で説明していきます。

目次

バインダー(パイピング)始末とは?

カバーリングミシン(環縫い)と呼ばれているミシンで縫った仕様の場合はバインダー始末。本縫いミシンで縫うとパイピン始末と呼ばれていました。バインダー始末の縫い目は表から見ると↓の画像のように見えます。

本縫いでたたいているように見えますが裏側を見ると↓のような感じです。

チェーン状(環縫い)です。分かり易く書くとオーバーの縫い方と同じです。オーバーは2本針で縫う事が多いですが、バインダー始末は1本針が多いです。

既製服のバインダー始末は

“カバーリングミシン”

と言われている特殊ミシンで縫われる事が多いです。カバーリングミシンはカットソーアイテムの袖や裾の始末にも使用しています。表からみると、2本のステッチが走っているように見えますが、裏からみると、

↑のような縫い目です。仕様によってミシンの設定やアタッチメントが違います。設定等の時間がかかるので、バインダー仕様用の専用のミシンと袖、裾始末用の専用のミシンを個々に置いている縫製工場が多いです。

バインダー始末(パイピン始末)は身頃にテープを叩きつける、というより巻いていくような感じで縫っていきます。テープは既製品でも売っている物もありますが、身頃と同じ生地をカットしてテープを作った方が身頃との馴染みはいいと思います。異素材で巻くとどうしても素材の伸びが違ってくるので、パッカリング(シワ)が入りやすいと思います。

洋裁初心者の方は同素材のテープを作ってそのテープを使った方が縫い易いと思います。

↑は設備で身生地で作ったテープです。量産用なので巻いた形にしていますが、1着だけなら縦長にカットするだけです。そして、カバーリングミシンに“ラッパ”と呼ばれているアタッチメントを取り付けて縫っていきます。

↑はバインダー始末(パイピン始末)の断面を分かり易くする為に紙で折ってみました。テープを折りながら身頃を挟みこむような感じで縫っていきます。

合わせて読みたい

タンクトップの作り方

袖、衿バインダー始末のタンクトップを作った動画をのせています。

タンクトップの衿ぐりと袖ぐりを縫っている動画です。(工業用環縫いミシン)

裏バインダー始末とは?

バインダー始末で身頃をテープで巻いた後、テープ部分を表から見て隠れるように体側に折り、ステッチでグルリと本縫いミシンで叩いてとめれば、“裏バインダー始末”となります。

既製服のカットソーはバインダー始末の環縫いで縫われる事が多いです。と言いますのも、カットソー生地は伸びる素材が多いです。そして、特に衿や袖は力がかかりやすい。なので、伸びに強い環縫いの仕様となっています。

バインダー始末は家庭用ミシンでもできます

バインダー始末(パイピング始末)は家庭用ミシンでも縫えます。アタッチメントが無い場合、手で巻いていく訳ですが、テープを3つ折、もしくは4つ折りにアイロンでしっかり押さえ折り目をつけて、身頃に挟みこみながら本縫いで縫えれば、パイピング始末になります。

ただ、アタッチメントで巻いていった方が均一にテープを巻けると思います。一言で言うと、アタッチメントで縫った方が縫い易いと思います。カットソー地は生地の伸びに付いていけるバインダー始末。布帛系はパイピング始末。と、そんなイメージが私にはあるのですが、カットソー地を家庭用本縫いミシンでパイピング始末を縫ったとしても1着のハンドメイドなら、糸調子さえしっかりとればそうそう、糸は切れないと思います。

テープの地の目もバイアスに取ると伸びますし、縦地と横地の伸び方も違うので注意は必要です。

家庭用ミシン バインダー(パイピング)始末のアタッチメント

家庭用ミシンの各メーカーのバインダー対応のアタッチメントもあります。

※販売されている、各種アタッチメントがご自身が使われているミシンに取り付け可能かどうか確認は必要です。

まとめ

バインダー(パイピング)始末の説明の記事を書いてきましたが、パーツ付け、バインダー始末どちらの仕様にするかは作りての好みです。別に切り端オーバー(ほつれ防止)をかけて2つ折りステッチでも表から見えるシルエットはそんなに変りません。

ただ、捨てオーバー+2つ折りステッチだとどうしても衿裏のオーバーの縫い目が見えて気になる事もあります。そして、

(どうしても、衿ぐりを華奢な感じで仕上げたいっ!)

等、こだわりが出てきた時に1つの仕様だけでなく、色々な仕様を知っていれば縫いの幅も広がっていくと思います。

ちょっとした意識、こだわりの積み重ねが最終的に作品の“顔”になってくると思います。



下のリンクはこのブログにある無料型紙一覧です。バインダー始末のアイテムの無料型紙や作り方も随時更新中↓

スポンサードリンク




-服の作り方・初心者入門編, 仕様, バインダー(パイピング)始末, タンクトップ
-,

Copyright© fake Channel , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.